top of page
  • 執筆者の写真Satoko Asano

2022年のGreen Citrus Projectは!

新年あけましておめでとうございます。

2022年の始まり、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


昨年も感染拡大の影響を受ける中、その時々でできることとやりたいことのバランスを取りながら進んできました。Green Citrus Projectは2021年10月に2年目を迎え、1月の今は香酸柑橘の旬を終えてひと段落、というところです。


ということで!

本日は新年のご挨拶とともに、このシーズンの振り返りと、2022年プロジェクトとしてチャレンジしたいことをまとめたいと思います。


【そもそも、Green Citrus Projectとは?】

プロジェクトを立ち上げた目的や想いについては、こちらをお読みいただけると嬉しいです。


【2021年シーズンGreen Citrus Projectの振り返り】

2021年のGCP(グリーンシトラスプロジェクト)は、

【心で楽しむ】【多様な関わりあい】

を大切に活動することが目標でした。


【心で楽しむ】

計画や義務感は簡単に崩れ、水の泡になってしまうかもしれない時代。これまでよりさらに「今、この瞬間」を大切に生きることが自分たちによって良いかもしれません。

だからこそ、自分の心で楽しいと思えることをしていきたい。


【多様な関わりあい】

立場や年齢、場所を超えてつながれる人たちが、こんなにもたくさんいるということを感じること。これからの時代がどう変化するかわからないからこそ、あらゆる価値観や経験をかけあわせ、未来に繋がるワクワクすることをしていきたい。

 

この目標については、常に意識しながら活動をすることができたと感じています。コロナ禍だからこそ、無理なく、心のままに、できることをコツコツと楽しめたのかもしれません。その大切さに、気づかせてくれたような気がします。


2021.10月

●プロジェクトメンバーの皆さまへオリジナルステッカーの配布

プロジェクトとしてのメンバーのあり方、共にどのようにこの共感を分かち合うか。より多くの方と、多様な形で香酸柑橘の魅力を分かち合いたい。その思いから、プロジェクトメンバーの関わり方の設定と、メンバーステッカーの配布を行いました。

↑ステッカーデザインはMiho Nagasakaさん。

デザイン投票に参加してくださった皆様もありがとうございました♡


【どうやったら関われるの?(ステッカーもらえるの?)】

これまで関わってくださった生産者の皆さん、商品を使ってくださったシェフやパティシエなど食のプロの皆さん、イベントや企画でご一緒した皆さんにお配りしました。配布総数は100枚を超え、多くの方にスマホや車、コンテナなどに貼っていただき嬉しかったです♡


今後も「こんな香酸柑橘を使った企画(お食事会やお料理教室など含む)をやって見たい!」というアイデア提供・企画・一緒に楽しむなんてのも大アリです。食のお仕事をされている方は、「この香酸柑橘を使ってみたい!」なんてお声も大歓迎です。それだけでもう、十分関わってくださったことになりますので、2022年も引き続きよろしくお願いします♪


●土佐の酢みかんを味わい語る会(オンライン)の企画と運営のお手伝い

土佐学協会さんが毎年開催されている、土佐酢みかんの会。残念ながら2021年は感染拡大防止の影響でオンラインのみの開催となりましたが、全国各地の約30名の皆さまと"酢みかん"(高知県での香酸柑橘の総称)についてニッチに語り合うきっかけの場となりました。


2021.11月

●大人気お菓子研究家marimoさんとのコラボ企画!青山農園さんの有機JAS柚子のウィークエンドケーキレシピと柚子を全国へ!

毎年恒例のmarimoさんとの人気コラボ企画。今年も数百名の方々に高知県の柚子をお届けしました。今年は例年に比べてリピーターの皆様が多く、「毎年柚子の香りがお部屋に充満するこの時期を楽しみにしています」「Green Citrus Projectの方々とのやりとりできるのが毎年楽しいです」などと嬉しいお声をいただきました。嬉

みなさま、また次回企画も楽しみにしていてくださいね♪


●収穫のお手伝いや柚子胡作りも

今年もできる限りではありましたが、生産者さんのところで収穫のお手伝いも。何度か過去に記事にもさせていただきましたが、やはり柑橘の畑に入って空気を吸って、体で学ぶことはとても重要だと感じます。今度もリアルな活動は積み上げていきたいです。


2021.12月

●酢みかんフルコースを堪能

昨シーズンも黒潮グリーンレモンのフルコースでお世話になりました、高知市のブラッセリー一柳さんにお世話になり、今年も酢みかんフルコースを堪能させていただきました。はぁ〜今すぐにでもまた食べたいです。。2022年はもう少し規模を広げてできたら、、なんても思います。


●土佐の酢みかんマーマレードセットを企画・販売

2年目の最大トピックスの1つといっても過言ではないのは、プロジェクトとしてオリジナル商品を企画・販売できたことではないかと思います。

今年は土佐の酢みかん文化研究会の皆さんと一緒に、松山市の朗ジャムさんと共にマーマレードセットを。これは本当に楽しかったですし、嬉しかったです。


こうして振り返ると、1年目にさせていただいた取り組みの進化した形に引き続き拘らせていただいた上に、新しいチャレンジをたくさんさせていただきました。

その中で、新しい方々との出会いや熱のこもったコミュニケーションが新たに生まれました。あぁ、これは本当にプロジェクト冥利に尽きます。これがやりたかったのです。涙

お世話になった皆様、本当にありがとうございました!

これからも一緒に楽しみましょうね♪

 

【2022年シーズンGreen Citrus Projectのテーマ・チャレンジしたいこと】

さて、3年目を10月に迎える2022年のGreen Citrus Projectは、

【さらなる価値の創出】【さらに輪を拡げる】

をテーマに進んでいきたいと思います!


【さらなる価値の創出】

新しいコラボによって生まれた商品の企画は、楽しく嬉しく、たくさんの気づきを与えてくれました(これについてはまた後日書きたいと思います)。2022年も可能であれば1つ、新しい商品企画をやりたい!そんな思いです。

一緒に企画に携わってくださる方、コラボしてくださる方、大歓迎です!こんなアイデアあるよという方は、是非InstagramでDMをいただけたら嬉しいです!


【さらに輪を拡げる】

新商品企画や、進化した形のイベントの中でも拡がった輪は、もっと拡げていきたいなと思います。これまで香酸柑橘の魅力を楽しんできた方も、まだ知らない方も、ごちゃ混ぜになって楽しむ輪になれたら最高だなと思うのです。

輪を拡げるために、香酸柑橘の魅力や面白さを知っていただくきっかけづくりをしたいと思っています。


既に来シーズンに向けて仕込んでいることもいくつかありますが、これらのために何をやるのかを、10月のシーズンインまでに考えたり、メンバーの皆さんとお話ししたりしながら決めていけたらと思います♪

こんなことがやりたい!というアイデアをお持ちの方は、是非インスタグラム(@green_citrus_project)へダイレクトメッセージをお願いします!


というわけで、2022年も引き続きプロジェクトとして進化していきたいと思いますので、皆さま本年もよろしくお願いいたします!

 

Green Citrus Project

Journal(記事)

●隔週 月曜日 更新!

●インスタグラム @green_citrus_project


閲覧数:174回

Comments


bottom of page