
オーナー文旦、ただ今熟成中♡
こんばんは! 香酸柑橘の旬も終わり、これからは高知らしい食べる柑橘の時期に入ります! 土佐文旦や小夏などなど、甘みだけではなく、さっぱりとした酸味や大人の苦味が特徴的な柑橘たちが続々と登場予定♪ そんな中、先日みかん家にしごみさんから嬉しいご連絡がありました! 5月にオーナーになり、文旦畑で土佐文旦の人口受粉・交配作業のお手伝いをさせていただいた、土佐文旦が収穫を迎えたそうです!わーい! ↓人口受粉・交配作業のレポートはこちら https://www.citrus-yuzu.com/post/私たちの-相場感-は果たして正しいか? 5月にお手伝いをさせていただいた時は、柑橘畑につくとまず鮮やかなピンクの赤松子(せきしょうし)という赤い粉と花粉を混ぜたものを竹筒に入れて、交配作業の準備。 その粉をポンポンにつけて、少しベトベトしている柱頭にポンポンしました。この作業が人口受粉・交配作業。ひたすらポンポン。ポンポン済みの柱頭はピンク色になっているので分かりやすかったですが、炎天下の中、西込さんは役700本もの樹に作業をされると聞いて驚愕しました。 白